しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 二人の気持ちに寄り添うブライダルプロデュース「縁とゆかり」の稲邉さん

2023年11月27日 公開 / 2024年9月27日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、オリジナルの結婚をプロデュースする「縁とゆかり」代表の稲邉由香里さんです。念願のブライダルプランナーになったきっかけや多くの実績を経て自分のやりたいことを見つけた、稲邉さんのブライダルへの想いをお聞きしました。
株式会社 縁とゆかり 代表取締役
稲邉由香里(いなべゆかり)さん
釧路市出身。小学生の娘と2人暮らし。フリーのブライダルプランナーとして今春独立し、忙しくも充実した日々を送る。貴重な休日は、親子で旅行したりライブに行ったりして元気をチャージ。いつか娘と海外旅行をするのが夢。

タイミングをつかみ、あこがれのブライダル業界へ

釧路市内のホテルでブライダルプランナーとして丸7年勤務したのち、ブライダルプロデュースの会社「縁とゆかり」を立ち上げた稲邉さん。ホテルで働く前は、さまざまな資格を取得し介護福祉士、インストラクター、エステティシャンを経験。しかし、高校生のころからキラキラと輝くブライダル業界にあこがれていたと言います。「学校祭のウエディングファッションショーで、ドレスのデザインからショーの演出までを企画したのが楽しくて、夢中になって。今思えば、この経験がプランナーの始まりだったかもしれません」。
釧路へのUターンとブライダルプランナー募集のタイミングが重なり、思い切ってチャレンジ。200組以上のカップルと出会い、実績が増えていく中、「オンリーワンのプランを考えても、できることが限られ、どうしても似たような結婚式になってしまう」と、もどかしさを感じるようになります。そこで稲邉さんは、二人の気持ちに寄り添うブライダルプランナーを目指し、独立を決意。ブライダルのさまざまな要望に応えるべく、今年6月より本格始動します。

幸せいっぱいのブライダルで、自分も幸せに

結婚とは、縁あって成り立つもの。社名には「その素敵なご縁が、私のもとへたどり着きますように」という、稲邉さんの願いが込められています。ブライダルプランナーになって良かったと感じるのは、二人の幸せをいつまでも見届けることができること。幸せのお裾分けがモチベーションに繋がるそうです。
写真家やジュエリーデザイナー、ヘアメイクアーティスト、レストランオーナーなどブライダルにかかわるあらゆる業界のプロフェッショナル達との縁にも支えられて、やりたいことが実現できていると感謝しています。「お二人の要望にすべて応えようとしても、私一人の力では最高のプロデュースはできませんから」。
釧路では数少ないブライダルプランナーという仕事を若い世代に引き継いでいきたいと、人材育成もやりたいことの一つ。「幸せのお手伝いにたくさんの人がかかわることで、地域が幸せであふれるようになれば」と、稲邉さんの夢は始まったばかりです。

株式会社 縁とゆかり

会場や形式にとらわれない、二人の理想をかなえるオリジナルブライダルをご提案します。衣装やヘアメイク、好きなロケーションでの撮影などコンテンツの組み合わせは自由自在。あなたのプランに対応しますので、気軽にご相談を。
北海道釧路市鳥取南6丁目2-19
TEL.0154-64-6515
https://entoyukari2023.com/

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

ヨガを通して地元釧路の魅力を広める。ヨガ教室「Prava」の菅野さん 2025年4月28日 公開

趣味のヨガを仕事にし、ヨガを通して釧路の魅力に気づいたという菅野さんのヨガとの出合いや活動についてお届けします。

自分の価値観とライフステージを大切に。「JAF釧路支部」で働く岩山美智子さん 2025年4月21日 公開

JAF釧路支部で推進課推進係兼事業係に所属し、営業職として働く岩山さんの営業としての仕事ぶりや、仕事と子育てを両立する姿に迫ります。

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。