しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

北海道ママの気になること調査隊 2025年7月リニューアル!きたゆざわ森のソラニワ丨屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」

2025年9月9日 公開

札幌から車で約2時間の場所にある温泉リゾート「きたゆざわ森のソラニワ」。
温泉をはじめ、プールや屋外アクティビティ、遊び場など、子どもがよろこぶ要素が盛りだくさん。”ウェルカムベビーのお宿”としても有名です。

このたび屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」が2025年7月にリニューアル!
新しくなった施設の現地レポをお届けします。
入場してまず目に入ったのがトランポリン。
ヘルメットや膝当ても用意されており、サスガの配慮です。
トランポリンが大好きな娘はとても喜び、しばらく飛び跳ねていました(笑)
対象年齢は10歳未満のお子様まで。 混雑時は5分ずつの交代制でした。
次は男の子にはたまらない、プラレールのコーナー。
トミカのコーナーも隣にあり、車好きや子鉄には大歓喜のエリアです!
息子も吸い込まれるようにこちらのコーナーに行き、黙々と遊び続けていました。
ミニカーもたくさん用意されているので、周りのお子さんと取り合いに..なんてこともなく、遊ばせてあげられると感じました。
ボールプールはリニューアル前から位置がすこし変わっていました。
たくさんのボールの中に埋もれてかくれんぼをしたり、的に向かってボール投げを楽しんだりしていました。
巨大なふわふわ遊具のコーナーも。
ローラーボールや木造の巨大遊具もありました。
さらにバンパーカートが新たに登場!
こちらは入場料とは別に券売機でチケットを購入し(200円)、5分間エリア内を周回しながら楽しむことができます。
バンパーカートは2台ある様子。
我が家が訪れた際は他に並んでいたご家族はおらず、混雑なく利用できました。
回ったりあえて囲いにぶつかったり...
夫もすっかり娘と一緒になって楽しんでいました。
(しゅふきたママLifeのInstagramには、バンパーカートをリール動画にて紹介していますので、よろしければ見てみてくださいね!)
壁一面がホワイトボードのお絵かきルーム、室内砂場ルームも新設。
外の砂場と違い、汚れを気にせず砂遊びができたのがとても良かったです!
※館内着のポケットに砂が入り込むことがあるので、ポケットまで砂を払ってから部屋に戻ることをおすすめします(笑)

また、お絵かきルームのペンは油性ペンのため、お洋服が汚れないよう、ちょっぴり注意です◎
赤ちゃんや小さな幼児向けエリアも設置物や壁紙が変わっており、より安心して遊ばせられる温もりあふれるエリアへと生まれ変わっていました。
木のボールプールやおもちゃがたくさんで可愛かったです。
知育コーナーやボードゲームができるエリアなどもありました。
ボードゲームはとても種類が豊富で、あまり目にしたことがない珍しいものもありました。
子どもがアクティブに遊ぶのも良し、ボードゲームで家族団欒タイムを過ごしてみるのもいいですね。

ワークショップもできるようになったそうで、次回訪れた際は体験してみたいと思いました。
森のソラニワ宿泊者は、チェックイン日の朝8時から、 チェックアウト日もその日の夜20時までア・ソ・ボーヤを利用することができます。
日帰り利用もOK。

宿泊でも、ちょっと遠出のレジャーで楽しむのも良し!
新しくなり、より充実したア・ソ・ボーヤへ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

きたゆざわ森のソラニワ
室内遊具パ-ク「ア・ソ・ボーヤ」

<住所>北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-7
Googleマップで見る
■営業時間:宿泊者 8:00〜21:00(20:00最終受付)
※日帰り 10:00〜20:00
■料金:3歳〜大人:500円(税込)/2歳以下:無料
<HP>https://www.mori-soraniwa.com/
※2025年9月時点の情報です。最新情報は施設HPをご覧ください。