しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

北海道ママの気になること調査隊 小樽観光の合間に♪子連れで楽しむミッフィーのキッズスペース|OTARU MIFFY PORT TOWN(小樽ミッフィーポートタウン)

2025年9月26日 公開

小樽の観光通りに誕生した「OTARU MIFFY PORT TOWN」。
ミッフィーのやさしい世界を楽しめる複合施設で、観光の合間に子どもと立ち寄るのにぴったりです。
わが家は3歳と0歳の子どもと一緒に訪れました。観光地では子どもが歩き疲れてぐずることも多いですが、ここでは遊びながら休憩できるスポットがあり、とても助かりました。
JR南小樽駅から徒歩10分。北一硝子やルタオなどと同じく観光通りに面しています。
2階建ての館内には、1階にパンやスイーツ、雑貨が揃い、2階にはお土産にもぴったりなお菓子や雑貨に加えて、キッズスペースとイートインスペースがあります。
1階のパン屋さんには、ミッフィーのキャラクターモチーフのパンがずらり。
あんパンなど子どもが食べやすいシンプルパンのほか、見た目が可愛い惣菜パンもあり、選ぶだけでワクワクします。
「オレンジジュース」(税込407円)と「みっふぃーあんぱん」(税込324円)を注文。 
子どもも大喜び! 見た目の可愛さに思わず写真を撮りたくなります。
2階のイートインスペースでは1階の「みっふぃーベーカリー」で購入した商品のみ飲食可能です。
小樽の観光通りには海鮮など大人向けの食べ物は多いですが、子どもが食べやすいものは少なめ。軽食として利用できるのがとても助かりました。
広さはそれほど大きくありませんが、ミッフィーの絵本やおもちゃが揃い、壁も可愛らしい装飾。
0歳の子をベビーカーから下ろしてハイハイさせたり、自由に遊ばせられる場所は貴重でした。
観光地を歩き回って疲れた3歳児も、靴を脱いでのびのび遊べて大喜びです。
積み木や輪投げなどの木のおもちゃもあって、子どもたちは夢中で遊んでいました。ミッフィーシリーズの絵本も揃っており、色々な遊び方ができます。
すぐ近くにはミッフィーの雑貨やお菓子が揃っていて、パパに子どもを見てもらいながらお買い物も楽しめました。
2階へは階段で上がるため、ベビーカーでの移動は少し大変ですが、小さなお子さんは抱っこ紐があると安心です。
館内にはミッフィーたちとのフォトスポットがたくさんあります。
子どもと一緒に「あそこにもいる!」と探しながら写真を撮るのも楽しかったです。

子どもたちが夢中で遊ぶ姿を見ながら、大人もゆっくり休憩できました。観光の合間に立ち寄るのにちょうどいいスポットでした。

OTARU MIFFY PORT TOWN(小樽ミッフィーポートタウン)

<住所>北海道小樽市堺町7-1
Googleマップで見る
<施設HP>https://miffykitchenbakery.jp/town/
<営業時間>9:30〜17:30
<定休日>年中無休 ※メンテナンスの為、お休みの場合あり
<アクセス>JR南小樽駅から徒歩10分
<駐車場>施設専用の駐車場は無し。近隣のパーキングを利用。

◎子連れオススメポイント
・キッズスペースあり(おもちゃ・絵本あり)
・軽食あり
・フォトスポットあり
※2025年9月時点の情報です。