掲載期間:2025年12月22日 06:00まで
一般社団法人マーチ
自立援助ホーム「マーチの歩」とは、様々な理由で家庭で安心安全に暮らせない子どもたちを家族のように迎え入れる施設です。
普通の生活を通して子どもたち一人ひとりの人間性、社会性、自主性、自立心などを養うお手伝いをしています。
お任せするのは、食事づくり・食材購入、施設内の清掃などが中心。
子どもたちが毎日3食の食事をとり、お風呂に入り、暖かい布団で寝るという「当たり前」の日常を安心して送れるよう、裏方から支える大切な役割です。
直接的な専門支援は専門スタッフが行いますので資格は不要です。
家事や育児の経験などを活かしてご活躍いただけます。
子どもたちが安心して暮らせる環境を一緒に作りませんか?
勤務先はこちらの茶色と白の一軒家の建物です。
20代1名、30代1名、50代2名のスタッフが活躍中(男女比は3:1)!
児童養護施設出身の代表理事が施設職員8年の経験を活かし令和6年4月に一般社団法人マーチを設立。マーチとは「行進曲」という意味。お困り事に寄り添い、一人ひとりに合わせた支援を行うという想いを込めています。
ここには高校生の男子が暮らしており、学校生活を送りながら自立に向けて少しずつ生活の土台を整えていく場です。その日の表情や言葉の端々から気持ちを汲み取り、さり気なく声をかけたり、安心して過ごせる雰囲気づくりを心がけています。
日々の業務は食事の準備や掃除といった生活のサポートが中心です。子どもたちが帰ってきたら「おかえり」と迎え、学校での話を聞いたり、一緒にゲームを楽しんだりと、自然な関わりの中で距離が縮まっていきます。ここで生活する子どもたちは、それぞれに背景があり、最初は戸惑いが見えることもありますが、時間をかけて関わることで、ふっと心を開いてくれる瞬間があります。その変化に立ち会えることは、この仕事ならではの大きなやりがいです。
チームの結びつきが強く、20代から50代まで幅広い年代が協力しながら働いています。何か困ったことがあれば、必ず誰かが自然に手を差し伸べてくれる、温かい職場です。
自立援助ホームの支援は、一つひとつの積み重ねが未来への力になる仕事です。子どもたちが自分らしい一歩を踏み出す姿を支えたいという方には、きっと深い充実感が得られると思います。
★保育士・社会福祉士・児童発達支援管理責任者・社会福祉主事任用資格・サービス管理者の資格をお持ちの方は優遇あり
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。
Webから応募ください。所定の内容を入力し、別途Web履歴書の送信を行ってください。
連絡先
Tel:011-792-7712
札幌市北区北22条西4丁目1番1号
書類選考の上、選考結果を3〜5日以内にご連絡いたします。
面接から概ね1週間以内に、合否のご連絡をさせていただきます。
\ 応募はこちらから /
Web応募する
自立援助ホーム
[ホームページ]https://march-hokkaido.com/
2025年11月24日 06:00~2025年12月22日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。
石狩市学校給食センター 石狩市公務サービス株式会社