2021/01/12[tue] update
取材協力者募集:私のシゴト探しSTORY
しゅふきたでは、インタビュー記事「私のシゴト探しSTORY」に登場していただける方を募集しています。
●過去に仕事探しの経験がある
●現在、仕事を探している
●これから探そうと思っている
以上いずれかの方で、ご自身のお仕事探しの体験やこれから仕事を探すうえでの不安や決意などをお話しいただける方、いらっしゃいませんか?
特別なことじゃなくてかまいません!むしろごく普通のお話しを歓迎いたします。たとえば、「面接のときにとっても緊張した」とか「気になる募集を見つけても、なかなか応募できない」とか「何社も受けたが落ちてショックだった」とか「10年ぶりの仕事で慣れるまで時間がかかった」とか、そんなごく普通のお話しを、とりとめなくお茶でも飲みながら教えていただけると嬉しいです。取材に協力していただいた方には、謝礼としてJCB商品券5,000円分をお渡しします。取材場所など細かいことは、取材をお願いする方と相談して決めたいと思います。興味のある方、詳しく聞いてみたい方は、下記リンクよりお申し込みください。
<その他条件>
既婚またはお子さまのいらっしゃる女性の方(シングルマザーもOK)
こちらの指定する取材場所(札幌市内中心部)まで来ていただける方(取材の所用時間は1時間程度)
写真(バストアップ)の掲載OKな方
取材時はマスクを着用し、感染対策のとれる場所で行います。
⇒取材協力に申し込む
※お申し込み内容を検討の上、取材協力をお願いする方・しない方、いずれの場合も折り返しご連絡いたします。ご連絡後の辞退も可能です。
▼お電話でのお問い合わせ
株式会社 北海道アルバイト情報社(担当/さかい・ひらやま)
TEL.011-223-3678(平日9:00〜17:00)
●過去に仕事探しの経験がある
●現在、仕事を探している
●これから探そうと思っている
以上いずれかの方で、ご自身のお仕事探しの体験やこれから仕事を探すうえでの不安や決意などをお話しいただける方、いらっしゃいませんか?
特別なことじゃなくてかまいません!むしろごく普通のお話しを歓迎いたします。たとえば、「面接のときにとっても緊張した」とか「気になる募集を見つけても、なかなか応募できない」とか「何社も受けたが落ちてショックだった」とか「10年ぶりの仕事で慣れるまで時間がかかった」とか、そんなごく普通のお話しを、とりとめなくお茶でも飲みながら教えていただけると嬉しいです。取材に協力していただいた方には、謝礼としてJCB商品券5,000円分をお渡しします。取材場所など細かいことは、取材をお願いする方と相談して決めたいと思います。興味のある方、詳しく聞いてみたい方は、下記リンクよりお申し込みください。
<その他条件>
既婚またはお子さまのいらっしゃる女性の方(シングルマザーもOK)
こちらの指定する取材場所(札幌市内中心部)まで来ていただける方(取材の所用時間は1時間程度)
写真(バストアップ)の掲載OKな方
取材時はマスクを着用し、感染対策のとれる場所で行います。
⇒取材協力に申し込む
※お申し込み内容を検討の上、取材協力をお願いする方・しない方、いずれの場合も折り返しご連絡いたします。ご連絡後の辞退も可能です。
▼お電話でのお問い合わせ
株式会社 北海道アルバイト情報社(担当/さかい・ひらやま)
TEL.011-223-3678(平日9:00〜17:00)
▼過去に配信された記事
2020/08/17更新:怖いものがなくなったのはお母さんになってから。子育てに苦労した時間が、私を強くしてくれた。
2020/06/08更新:娘の留学資金を準備するため、転職を目指して情報収集しています。
2020/05/18更新:興味のあることを軸にして見つけたのは、港湾の土木図面をデータに起こす仕事。
2020/04/20更新:自由な時間のポスティングや朝の工場勤務。子どもの成長とともに働き方を変えてきました。
2020/01/20更新:「しゅふきた」のお仕事説明会に初参加。気になった会社の話を伺ってきました!
2019/11/25更新:託児所付きの事務職。理想の会社に出合えたのは、優先順位を間違えなかったおかげかな。
2020/08/17更新:怖いものがなくなったのはお母さんになってから。子育てに苦労した時間が、私を強くしてくれた。
2020/06/08更新:娘の留学資金を準備するため、転職を目指して情報収集しています。
2020/05/18更新:興味のあることを軸にして見つけたのは、港湾の土木図面をデータに起こす仕事。
2020/04/20更新:自由な時間のポスティングや朝の工場勤務。子どもの成長とともに働き方を変えてきました。
2020/01/20更新:「しゅふきた」のお仕事説明会に初参加。気になった会社の話を伺ってきました!
2019/11/25更新:託児所付きの事務職。理想の会社に出合えたのは、優先順位を間違えなかったおかげかな。