しゅふきたアプリアイコン

主婦の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

北海道 他エリアを選ぶ
しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト 札幌
メニュー
閉じる

働く主婦のリアルボイス 働く主婦のリアルボイス|倉庫内でのギフト箱詰め・発送作業【ムロオ北海道株式会社】

2019年12月16日 公開

インタビューしたのは/横浜路子さん(50歳)
ご主人とふたり暮らし。ハム・ソーセージなどのギフトを発送する季節毎のパート勤務を続けて16年。レギュラーメンバーのリーダーとして、商品発送業務だけでなく、繁忙期に手伝っていただく短期パートさんの取りまとめも担当。現在はお盆とお歳暮の商品発送を手がけ、年間に約6カ月働いている。

お中元、お歳暮ギフトの季節だけ、
短期集中で働くスタイルが私にぴったり。
長めの充電期間明けは、働く意欲がアップします。

オンとオフがはっきりしている働き方です。
私が担当する仕事は、ムロオ北海道株式会社のクライアントである、ハム・ソーセージ・加工品会社のギフト発送業務です。一般のパートと異なるのは、お盆とお歳暮の時期だけのお仕事という点。ギフト発送の時期だけ出勤していますから、年間で計6カ月ほど働いている計算になります。担当しているハム・ソーセージ・加工品の会社は1社ですが、郵便局やデパート、スーパーで扱われる店頭やカタログギフトまでさまざまな詰め合わせのギフト商品があるんですね。それらの商品は、ムロオ北海道の巨大な冷蔵倉庫内に保管されており、私たちは指定された組み合わせで庫内の商品をピックアップし、きれいに箱詰めして送付書を貼り、お客様のお手元に発送する商品梱包を行っています。私を含むレギュラーメンバーのパート6人が仕事の段取りや割り振りを決めつつ業務に当たり、お盆、お歳暮の繁忙期だけ加わっていただく100名近くの短期パートさんにお手伝いいただきながら、指定された期日までに商品発送を終えるミッションを果たしています。
毎年春に、クライアント様から依頼が入るギフト商品から年明けの仕事はスタート。ゴールデンウィーク明けに、例えば2週間で6000個くらいのギフトを梱包してお客様にお届けするんです。その後、お中元に向けてきれいな商品サンプルを作成し、スーパーや百貨店にお届けします。これは店頭でお客様が実際にご覧になるサンプルですね。6月に2週間ほどの休みがあり、その後はお中元商品の発送のためお盆まで仕事が続きます。冬は、同様の流れで10月初旬にお歳暮商品のサンプル作成が始まり、クリスマス明けまで続くといった具合。発送業務の繁忙期だけ働いていただく短期のパートさんに、業務内容をお教えしたり、役割分担や流れを決めるのも、私たちレギュラーメンバーが担当しています。
短期集中でも、通年くらいの稼ぎになります。
私たちレギュラーメンバーの仕事は、クライアント様からお知らせいただいた期日までに、ご指定の商品をご指定の場所に正確にお届けするのが大前提なので、「その日の仕事が終わったとき」が業務終了時間。予定より早く帰れる日もあれば、遅くなる日もあります。私の場合は、月曜〜土曜の9:00〜17:00が平均した勤務時間でしょうか。働く時期と休む時期が決まっていること、働く時は「徹底的に働く!」というスタイルが、一般的なパート業務と異なる部分かもしれません。
独身時代は、正社員として事務の仕事をやっていました。結婚を機にパートで働こうと思い、たまたま見つけたお花屋さんで、スーパーなどで行われている期間限定の園芸市のお手伝いをしたんです。春、夏、冬のパートを募集をしているお店だったので、「また来てよ」という流れになりまして。ここで初めて季節限定の働き方を知りました。このペースが性に合っていたものですから、次にやってみようと思ったのが現在のギフト発送業務でした。
集中的にパートで稼ぐと、結果的に通年働いたくらいの収入になりますし、働く時と休む時で生活にメリハリがつきます。どんなに忙しくても、仕事の区切りがつけばしっかり休めますから、「あと1カ月働けば、旅行に行ける!」といったように、気持ちを奮い立たせることができるんです。私の場合、休みの時期は海外旅行へ行くのが定番。旅の仲間は、以前、この職場で働いていらしたOBの方です。多くの方が遊ぶ時期にこの仕事は繁忙期を迎えますが、世の中が旅行やレジャーで混む時期を外して出かけられることも魅力のひとつ。休む時はしっかり休んで充電した分、次の仕事が始まる初日は「よーし!働くぞ!」とモチベーションが上がります。
女性短期パートさんは、30〜60代の年齢層が中心。
私たちの仕事場は、ご家庭の冷蔵庫の中と同じです。冷蔵商品が並ぶ大きな倉庫で、商品ピックアップから包装、発送作業までを行います。体を動かす仕事も多いため、タンクトップにシャツ、もこもこフリース、指先がない手袋、義務づけられている帽子が私の定番スタイル。動かない仕事を担当する方は、もっと厚着をしています。
短期の新人パートさんが戸惑われるのは、商品の名前が似ていることですね。商品はアルファベットや数字で表記分けされていますが、ひと文字違いも多いんです。商品個数に合った箱の大きさの見極め方や、ビニールで包装するかどうかといったギフトごとの違いなど、始めはわからないことばかりのはずです。だからこそ、ミスを防ぐためのダブルチェック、トリプルチェックの体制を作っていますし、必ず指さし確認することを徹底しています。目だけで追うと、思い込みで流し読みしてしまうことがあるからです。
繁忙期の短期パートさんは、男性なら20歳前後から60代くらい、女性なら30、40代から60代くらいまで幅広い年代の方がいらっしゃいます。勤務時間のご希望を伺いながらやりくりを調整していますから、小さなお子さんを育てている女性のパートさんもいらっしゃいます。「仕事に慣れた方に、また次の季節も来ていただきたい」「ここで働いて良かったと思っていただきたい」。そんな気持ちでいますから、なるべく得意を生かせる仕事をお任せしたり、働きやすい環境で活躍いただけるよう、みなさんの希望を伺うようにしています。ギフト担当のチームに関しては、期日までに仕事を完結させるゴールに向けたプロセスは、現場のメンバーに任されています。みんなで相談して決めますから、「やらされている感」がないことも特長かもしれません。
心がけているのは、ギフト商品がお手元に届いた方に、「わ〜!うれしい!」と思っていただくための丁寧な仕事。包装の仕方、商品の詰め方、発送伝票の貼り方ひとつ取っても、きれいで美しい方が喜んでいただけるはずですよね。今ではすっかり、メリハリのある季節ごとの勤務ペースに慣れてしまった私。おそらく、この先もずっとこの仕事を続けると思います。今はお歳暮ギフト発送の真っ只中ですが、次の休み期間は旅仲間から「ハワイもいいね〜」なんて言われているので、まずはクリスマスまでがんばります!

僕らの知らないことまで知っているのが横浜さん。
短期パートさんを取りまとめてくださる頼もしいリーダーです。

横浜さんは、シーズン毎にお手伝いいただき、短期のパートさんを取りまとめてくれるレギュラーメンバー。そのメンバーのリーダーとして、現場を仕切っていただいてます。明るくて協調性があり、現場をきっちり取り仕切ってくれますし、期日に向けて逆算しながらスケジュールを守ってくださるので、とても信頼しています。じつは「横浜ノート」というものがあるんです。これは自主的にメモしていらっしゃる業務日報なのですが、「今年はいつから何人体制でスタートした」「いつ、どんな変更点があった」といった現場の業務が記録されており、この情報を、僕らが参考にさせてもらうことも。通年で働いて欲しい人材ですが、本人は季節ごとの働き方が良いみたいです。
倉庫業といっても、会社ごとにやり方やシステムはがらりと違うもの。経験のある方も、もちろん未経験の方も、仕事に興味を持ってくださった方には、まず現場を見て仕事をイメージしていただき、実際の寒さを知っていただくのがおすすめです。見学の方も大谷地駅からの送迎シャトルをご利用いただけますから、まずは倉庫にいらしてほしいですね。
課長/小林さん

ムロオ北海道株式会社

国内最大のチルド物流ネットワークを展開する、株式会社ムロオのグループ会社。徹底した管理がなされた倉庫にて商品を保管し、ペンギンのキャラクターが目印のトラックで目的地までお届けする総合物流業の会社です。
札幌市白石区流通センター4丁目4-71
TEL.011-868-7700
しゅふきたで配信中の⇒倉庫内のお仕事情報

働く主婦のリアルボイス

最新記事5件

子育ての大変さ、持病のつらさにも理解のある「神職場」【フードD365虹ヶ丘食彩館】 2024年2月26日 公開

産後6カ月の時にフードD365虹ヶ丘食彩館でパートをスタートした斉藤さんにお話を伺いました。

子育て中の働きやすさが抜群!成長にもつながる職場です。【株式会社北海道銀行】 2023年8月31日 公開

北海道銀行手稲支店で9時30分〜13時のパート勤務をしている山本さんにお話を伺いました。

子どもたちの笑顔に元気をもらっています!児童会館で働くママさん座談会【青少年女性活動協会】 2023年2月27日 公開

児童会館で働くママさん3人が、仕事で感じていることなどをリアルに語ります。

定年まで!温かい仲間と働きやすさが魅力です。【損保ジャパンキャリアビューロー】 2023年2月6日 公開

損保ジャパン札幌カスタマーセンターのオペレーターとして活躍する三國さんにお話を伺いました。

個人作業で終了時間も明確。4時間半続けて働ける主婦向けの仕事です【北海道クリーン・システム株式会社】 2022年5月30日 公開

平日に3日間ほど10:00〜14:30の時間帯でホテルの客室清掃を行う菊地さんにお話を伺いました。