2019/10/14[mon] update
ハンバーガーショップ販売スタッフ|マクドナルド帯広イトーヨーカドー店

阿部優美さん(30歳)
勤務歴/約2年
家族構成/夫、長男(3歳)
勤務/週3〜4日、1日4時間
勤務歴/約2年
家族構成/夫、長男(3歳)
勤務/週3〜4日、1日4時間
Q.どんなお仕事?
お客様にハンバーガーなどの商品のオーダーを伺い、厨房に内容を伝える他、レジ業務などの接客が中心です。ポテトやデザート、ドリンク等も作っています。
Q.仕事を始めたきっかけは?
子どもが幼稚園(保育コース)に入園して時間的な余裕ができたので、高校と短大時代に5年間のアルバイト経験があるマクドナルドで短時間だけ働こうと思いました。当店の店長は、私が釧路で働いていた当時、同じ店舗のスタッフで顔見知りだったことから、面接だけでスムーズにパート勤務が決まりました。
Q.大変だと感じることは?
最初はソフトクリームを上手に作るのが大変でした。奇麗なツノが立たず、巻き方がフニャフニャになってしまって、見た目も美しくありません。巻く量も多過ぎて、商品それぞれに規定量があるのに、もったりとした感じになりました。多ければお客様が喜びそうですが、次回少ないとがっかりさせてしまうので、やはり規定通りに作ることは大切です。その後、数カ月できれいな形に巻けるようになりました。
Q.この職場の好きなところは?
勤務時間の希望などを細かく聞いてもらえる上司や先輩に恵まれていて、とても働きやすいです。急に子どもの体調が悪くなった時も、「お迎えに行っていいよ。お互い様だから」と先輩が配慮してくれて、うれしかったです。短大時代の同僚とは今でも交流があり、勤めている店舗に遊びに行ったり、子育てについて話したりしています。こうして長くお付き合いができるのも、良いチームワークで楽しく仕事をしてきたからだと思います。また、マクドナルドは全国に店舗があるため、主婦にとっては結婚後も住んでいる町で経験を生かせるところが良いですね。
お客様にハンバーガーなどの商品のオーダーを伺い、厨房に内容を伝える他、レジ業務などの接客が中心です。ポテトやデザート、ドリンク等も作っています。
Q.仕事を始めたきっかけは?
子どもが幼稚園(保育コース)に入園して時間的な余裕ができたので、高校と短大時代に5年間のアルバイト経験があるマクドナルドで短時間だけ働こうと思いました。当店の店長は、私が釧路で働いていた当時、同じ店舗のスタッフで顔見知りだったことから、面接だけでスムーズにパート勤務が決まりました。
Q.大変だと感じることは?
最初はソフトクリームを上手に作るのが大変でした。奇麗なツノが立たず、巻き方がフニャフニャになってしまって、見た目も美しくありません。巻く量も多過ぎて、商品それぞれに規定量があるのに、もったりとした感じになりました。多ければお客様が喜びそうですが、次回少ないとがっかりさせてしまうので、やはり規定通りに作ることは大切です。その後、数カ月できれいな形に巻けるようになりました。
Q.この職場の好きなところは?
勤務時間の希望などを細かく聞いてもらえる上司や先輩に恵まれていて、とても働きやすいです。急に子どもの体調が悪くなった時も、「お迎えに行っていいよ。お互い様だから」と先輩が配慮してくれて、うれしかったです。短大時代の同僚とは今でも交流があり、勤めている店舗に遊びに行ったり、子育てについて話したりしています。こうして長くお付き合いができるのも、良いチームワークで楽しく仕事をしてきたからだと思います。また、マクドナルドは全国に店舗があるため、主婦にとっては結婚後も住んでいる町で経験を生かせるところが良いですね。