しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 子育てをしながら救急救命士として市民を守る、釧路市消防本部通信指令課の齋藤さん

2024年6月10日 公開 / 2024年9月27日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、 釧路市消防本部通信指令課で、通信指令員を務める齋藤友三奈さんです。釧路では数少ない「ママ消防士」の齋藤さんに、子育てをしながら消防署で働く大変さややりがい、今後の目標についてお聞きしました。
釧路市消防本部 通信指令課 第3通信担当
主査 救急救命士/齋藤 友三奈(さいとうゆみな)さん
千歳市出身。夫と3歳の息子の3人家族。高校卒業後、専門学校へ進み救急救命士の資格を取得。資格を生かせる就職先を求め、釧路市消防本部へ。忙しい毎日の癒やしは、子どもの笑顔と趣味のゲーム。まとまった休みがあれば旅行へ出掛ける。

出産後は時短で夜間勤務を選択。ママ消防士の先駆者に

昔から、手に職をつけて「人の役に立ちたい」という思いがあった齋藤さん。高校生のころに救急救命士の存在を知り、強いあこがれを抱いたと言います。専門学校で資格を取得後、救急救命士の求人を待ちながら介護施設で働いていましたが、縁があり釧路市消防本部ヘ。救急隊として現場で活動をしてきました。
8年間救急救命士としてキャリアを積む中で、経験の幅を広げたいと通信指令課へ異動します。その半年後に妊娠が分かりますが、同僚や上司の協力も得ながら産休直前まで隔日勤務を続けました。
育休明けの半年間は、夕方から翌朝まで働く時短勤務を選択した齋藤さん。「熱を出してもすぐ迎えに行けるように夜間勤務を選びました。一番大変だったのは、子どもの早退。フルタイムに戻った直後に子どもが入院したこともありました」。会社の時間休制度や上司の理解、そして旦那さんと家事・育児を分担ができたからこそ、仕事を続けることができました。

「母×救命士」の経験を生かして市民を守る

通信指令課は、市民や旅行者の方などが最初に消防にアクセスする要となる部署。救急隊や消防隊のスムーズな出動につなげるため、齋藤さんは1、2分という限られた時間の中で現場の状況や容態を判断し指示を出します。通報者のわずかな声の異変を感じ取って初動対応をした結果、大事に至らなかった際には胸をなでおろすと言います。
スピードが求められる一方で、丁寧な応対も心掛けています。「時にはパニックから上手く話せなくなる方もいます。しかし、情報を聞き出せなければ救える命も救えません。時間を意識しながらも、時には安心させる言葉を掛けたり、相手の温度感に合わせて聴取を進めています」。
更に、自身が母になったことで、子どもの急変に動揺する親御さんの気持ちも分かるようになりました。そんな齋藤さんが目指すのは、ママさん消防士を増やすこと。「子どもがいても働きやすい環境が消防署でも整いつつあります。一緒に働く仲間が増えることを楽しみにしています!」と後輩たちにエールを送ってくれました。

釧路消防本部

女性消防吏員は、消火活動や救急活動などの災害対応業務はもちろん、予防業務や防災安全業務、本部業務等においても活躍が期待されています。釧路市消防本部では、2024年5月現在、2名のママさん消防士が活躍中。子どもがいても働きやすい環境づくりを目指しています。
北海道釧路市南浜町4-8
TEL.0154-22-2150
https://www.city.kushiro.lg.jp/kurashi/shoubou/1008418/1003796/1003797.html

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

料理でかなえる夢と地域貢献。「レストラン時季/かなるスイーツ工房」の土井さん 2025年9月8日 公開

釧路市阿寒町で「レストラン時季」と「かなるスイーツ工房」を経営する土井さん。料理を通じて地域に貢献しようと取り組む姿に迫ります。

未経験からの転職でもワークライフバランスをかなえる「ガイソー釧路店」で働く大矢さん 2025年8月25日 公開

「ガイソー釧路店」で働く大矢さん。アドバイザーとしてさまざまな業務を担当し、ワークライフバランスを大切にしながら働く姿に迫ります。

地域に根差し、女性が活躍する職場を目指して。「釧路トヨタ自動車株式会社クレイン鳥取大通店」の村井さん 2025年8月11日 公開

「釧路トヨタ自動車株式会社クレイン鳥取大通店」 店長の村井さん。全国的にも珍しい「 女性スタッフのみのショールーム」で、誰もが働きやすい職場づくりに奮闘する姿に迫ります。

中医学を用いて自分を大切に。「漢方薬店・漢方アロマサロン萌芽」の浅里さん 2025年7月28日 公開

体と向き合うことが好きだという浅里さんに、中医学を通して伝えたい思いを語っていただきました。

大好きなダンスを仕事に。ダンススクール「Lexicon BE Studio」の石川さん 2025年7月14日 公開

「Lexicon BE Studio(レキシコン・ビー・スタジオ)」でインストラクターとして働く石川さん。ダンス一筋、全力で取り組む姿に迫ります。