しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 子どもと保護者、両方から頼りにされる保育士に「釧路はるとり保育園」の境さん

2024年9月9日 公開 / 2024年10月23日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、釧路市武佐にある認定こども園「釧路はるとり保育園」で保育士として働く境 由稀さんです。専門学校を卒業後、同保育園で10年以上子どもたちの成長に関わる境さんに、保育士を目指した理由や仕事のやりがい、今後の抱負についてお聞きしました。
認定こども園 釧路はるとり保育園 保育士 境 由稀(さかいゆき)さん
標津町出身。高校卒業後、釧路の専門学校へ進学し保育士免許を取得。新卒で認定こども園 釧路はるとり保育園に入職し、今年で勤続10年を迎える。プライベートでは、韓国のアイドルグループの「推し活」を楽しむ。時間があれば、旅行やドライブに行くことも。

保育士は子どもたちの成長が近くで見られる貴重な職業

春採湖の東に位置し、0〜5歳児までの児童約60名の保育を行う「認定こども園釧路はるとり保育園」。この保育所で、長年保育士を務めるのが境さんです。幼い頃から兄弟の世話をしてきた経験から、子どもと接する仕事に就きたいと保育士の道を選びました。
新卒で同保育所に着任し、今年で勤続10年。子どもたちとかかわる仕事は天職だと感じる一方、幼い子どもの成長を担う責任感から悩むこともありました。その度に園長先生や同僚の先生方、保護者に支えてもらい、「大変な経験も仕事の糧になる」と前向きに捉えてきたそうです。
「一人ひとり個性がある子どもたちの成長過程を、間近で見られるのがこの仕事のやりがいです。彼らの発想は豊かで独創的。日常にあるものを何でも面白がるので、私自身も子どもたちから刺激を受けています」。何事も誠実で一生懸命に取り組む境さんの信頼は厚く、子どもたちも先生を慕っています。

子どもだけでなく保護者にも寄り添い続けたい

とはいえ、保育業務が多岐にわたる中で、多様な個性を持つ子どもたちの成長をサポートし続けることは容易ではありません。「保育のプロとして冷静に物事を見る姿勢は大切にしています。一方で『怒りや悲しみ』など、人間としての感情を子どもたちに直接伝えることも重要だと考えています」。
境さんは、一人ひとりの行動を観察しながら性格や特徴を見極め、できるだけその子に合わせて対応するよう努めています。同時に、保護者との関係も大切にしています。送り迎えの際に保護者が相談しやすい空気作りを心掛けたり、過去には卒園児の保護者全員に向けて直筆の手紙を書いたこともありました。
10年以上のキャリアがありながらも、子どもたちの成長に携わる上で完璧な答えは無いという境さん。「子どもたちの個性の数だけ育児の悩みもあります。子どもさんと保護者、両方に寄り添いながら、双方から信頼される保育士を目指したいです」とこれからの抱負を語ってくれました。

認定こども園 釧路はるとり保育園 

社会福祉法人釧路若草会が母体となる、保育所型認定こども園です。「豊かな人間性、豊かな創造性をもった子どもを育成する」を教育目標に、0〜5歳児までの児童約60名の保育を行っています。同保育園には、「はるとり子育て支援センター」も併設しています。詳細はホームページにてご確認ください
北海道釧路市武佐1丁目3-5
TEL:0154-46-1685
社会福祉法人釧路若草会

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

生きている証を笑顔で残す「Life Story Photographer」柴田さん 2025年9月22日 公開

看護師をしながら写真家としても活動する柴田さんに、撮影に対する思いを熱く語っていただきました。

料理でかなえる夢と地域貢献。「レストラン時季/かなるスイーツ工房」の土井さん 2025年9月8日 公開

釧路市阿寒町で「レストラン時季」と「かなるスイーツ工房」を経営する土井さん。料理を通じて地域に貢献しようと取り組む姿に迫ります。

未経験からの転職でもワークライフバランスをかなえる「ガイソー釧路店」で働く大矢さん 2025年8月25日 公開

「ガイソー釧路店」で働く大矢さん。アドバイザーとしてさまざまな業務を担当し、ワークライフバランスを大切にしながら働く姿に迫ります。

地域に根差し、女性が活躍する職場を目指して。「釧路トヨタ自動車株式会社クレイン鳥取大通店」の村井さん 2025年8月11日 公開

「釧路トヨタ自動車株式会社クレイン鳥取大通店」 店長の村井さん。全国的にも珍しい「 女性スタッフのみのショールーム」で、誰もが働きやすい職場づくりに奮闘する姿に迫ります。

中医学を用いて自分を大切に。「漢方薬店・漢方アロマサロン萌芽」の浅里さん 2025年7月28日 公開

体と向き合うことが好きだという浅里さんに、中医学を通して伝えたい思いを語っていただきました。