しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 ヨガを通して地元釧路の魅力を広める。ヨガ教室「Prava」の菅野さん

2025年4月28日 公開

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」
今回ご登場いただくのは、看護師として働きながらヨガのインストラクターとして活躍中の「Prava」菅野静香さんです。趣味のヨガを仕事にし、ヨガを通して釧路の魅力に気づいたという菅野さんのヨガとの出合いや活動についてお届けします。
ヨガ教室「Prava」代表 菅野静香(かんのしずか)さん
釧路町出身。夫と3人の子どもの5人家族。高校卒業後は看護学校へ進学し、その後釧路市内の病院に勤務。現在は週の半分ほどを看護師として、残りの半分はヨガのインストラクターとして働く。休日も子どもたちの部活や習いごとの送迎と慌ただしい中でも、すきま時間でヨガをするほどヨガが大好き。

家族の後押しで、趣味のヨガがライフワークに

人の役に立つ仕事をしたいという思いから、看護師の仕事を選んだ菅野さん。現在も看護師とヨガ教室のダブルワークをしています。「産後のダイエットや骨盤調整のために、趣味で始めたことをきっかけにヨガと出合いました。ヨガでは美と健康、心と体を整えられるんです」。コロナ禍では、家にいる時間の多くでヨガと向き合っていたこともあり、その姿を見た家族から、そんなに好きなら資格を取ったらどうか?と勧められて勉強を開始。2022年、オンラインで学び始め、4カ月ほどで資格を取りました。
「ヨガをすることで心地よさや心の安定を感じました。ヨガの魅力をたくさんの人に伝えたいと思ったんです」と話す菅野さん。近くの教室の対面レッスンに通いスキルを磨き、友人や職場の人に教えたり、教室の運営についても学びました。その甲斐あって、2023年の1月に自宅でヨガ教室を開業後、インストラクターとしてイベントでも活躍するようになります。

ヨガで気づいた地元の魅力をイベントで広めたい

菅野さんはこれまで、自宅や地区会館でのヨガ教室以外に、屋外でも春の桜ヨガ、海を見ながらの海ヨガ、夕日を見ながらのサンセットヨガなどを行なってきました。外ヨガを行う前は、釧路の景色を特に気にして見たことはなかったという菅野さん。「普段見慣れた街の、違う一面に気づくことができて感動します。」と外ヨガの魅力を語ります。外に出て深呼吸をしながら体を動かすと、美しい景色がある釧路の街の良さも知ることができる。ヨガを通じた発見から、心が満たされるのを感じています。
また、菅野さんは教室の他にもヨガイベントを企画。自分でやるのが楽しいと、フライヤー・ポスターの制作、SNSで呼びかけるなど集客まで積極的に活動しています。昨年に引き続き開催予定のヨガフェスティバルでは、釧路市内のインストラクターで協力し合い、5月から8月まで毎月100人規模の外ヨガを企画中です。「これからもインストラクターのつながりを広げて、より大きなイベントを開催したいという夢のもと、スキルアップのため資格の勉強や、精力的にヨガに取り組みたい」と意気込みます。

ヨガ教室「Prava」

「外見の輝きだけでなく、身も心も健康で生き生きと輝ける」ことを目標に、釧路市内で少人数制のヨガ教室を開催(自宅教室は女性限定)。美しいロケーションの中で行う外ヨガも行なっています。4月から新たに、あけぼの文化教室が開講!レッスン生募集中です。
電話:080-6099-8801
HP:https://prava-yoga.jimdosite.com/
※予約の際は、直接電話するかSMSでメッセージをお願いします。公式LINEやInstagramからも予約可能です。詳細はHPをご覧ください。

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

ヨガを通して地元釧路の魅力を広める。ヨガ教室「Prava」の菅野さん 2025年4月28日 公開

趣味のヨガを仕事にし、ヨガを通して釧路の魅力に気づいたという菅野さんのヨガとの出合いや活動についてお届けします。

自分の価値観とライフステージを大切に。「JAF釧路支部」で働く岩山美智子さん 2025年4月21日 公開

JAF釧路支部で推進課推進係兼事業係に所属し、営業職として働く岩山さんの営業としての仕事ぶりや、仕事と子育てを両立する姿に迫ります。

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。