ーいつから食に興味が?
祖父母が農家をしていたので、野菜や果物は小さな頃から身近な存在でした。小学校に入る前から畑を手伝ったり、お腹が空いたらを果物やトマトを採って食べたりしていたので、他の人よりは食に興味を持つのが早かったかもしれませんね。
本格的に食と健康に目覚めたのは、2019年に次女を妊娠した時に妊娠糖尿病と診断されたことがきっかけです。
ー長女のときは妊娠糖尿病には?
診断されなかったんですよね。だから尚更、びっくりしてしまって。しかも、私を担当した栄養士さんがとても厳しい方で、栄養管理をかなり細かく指導されたんですね。私と赤ちゃんを思って厳しくしているのだと理解はしていたんですが…。
ー妊娠中は食欲をコントロールするのも難しいですしね
「産後の妊娠糖尿病検査で問題ないと言われたら、好きなものを食べよう!」と、産むまでずっと思っていました(笑)。でも実際に次女を産んで、検査で異常なしと言われた時に「健康でいないと好きな物も食べられない。そのためには毎日の食事を大事にしなきゃ」と考え方が変わったんです。